スロット「討鬼伝(とうきでん)」の天井期待値やゾーン実戦値、解析情報などの勝つための立ち回りに必要な情報のまとめです。
この台は1周期99Gの周期タイプのART機。
1周期の間に貯めたミタマの数だけART抽選が受けられるというゲーム性の台。
天井12周期以外にも狙い目となる周期があるので必ず攻略しておきましょう。
・ART純増2.0枚
・コイン持ち35G
・9/3 ゾーン実践値追記
・8/29 ART終了画面高設定確定パターン追記
・8/29 フリーズの恩恵と発生率を追記
●メニュー
・天井狙いとゾーン狙い
・ヤメ時
・通常ステージと基本情報
・設定変更時の立ち回り
・設定狙い・設定6の特徴・高設定確定
・打ち方、リール配列、小役停止目
解析情報
・ボーナス・ART確率、機械割
・小役確率
動画
・PV動画・解説試打動画
※最新の情報を随時更新していきます。(ホームページをお気に入りに登録して随時チェックをお勧めします。有料サイトには載っていない情報も盛りだくさんです。)
スポンサードリンク
●天井狙いとゾーン狙い
●天井狙い
・7周期(700G付近)からの天井狙い
天井:12周期目到達(約1400G~1500G)
※1周期99G
※設定変更後は7周期に短縮(設定6のみ例外)
恩恵:極モード移行確定
※天井周期到達時にミタマを複数所持している場合は、最後のミタマまでART当選しなかった場合のみ天井到達となる。
●ゾーン狙い
・7周期目と12周期目は極モードに期待
ミタマ色ポイント別周期モード振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
ポイント | モードA | モードB | モードC | モードD |
1pt | 75.0% | 23.4% | 1.6% | – |
2pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | – |
3pt | 75.0% | 23.4% | 1.6% | – |
4pt | 96.9% | 2.3% | 2.3% | – |
5pt | 50.0% | 43.8% | 6.3% | – |
6pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | – |
7pt | – | 62.5% | 25.0% | 12.5% |
8pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | – |
9pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | – |
10pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | – |
11pt | 96.9% | 2.3% | 0.8% | – |
12pt | – | – | – | 100% |
【モードの説明】
モードは獲得ポイントに応じて周期ごとに振り分けれれる。
ポイントは基本1周期で1pt加算される。
モードはA<B<C<Dの順でミタマ獲得時の色(ART期待度)が優遇され、モードD(極モード)は獲得したミタマがすべてマグマ柄(ART濃厚)になる。
●ゾーン実践値
※40G以内のデータは除外
引用元:期待値見える化様
また、7周期目はミタマの色が優遇される上位モード移行が確定となるのでチャンスとなる。
なので狙い目としては、7周期目開始から。
実践では800~850G付近での当選が高いので、7周期開始は700G付近が平均のようです。
初当たりも重い台なのでこの辺りから狙えば十分期待値は稼げます。
因みに天井到達の目安は1400~1500G付近。
99G×12周期で1200Gではないようです。
●ヤメ時
基本即ヤメで良いですが、1周期目は実践上当選率が高いので回してもマイナスにはならないと思います。
●通常ステージと基本情報
ステージ | 期待度 |
---|---|
ウタカタの里 | 基本ステージ |
家屋 | 基本ステージ |
モノノフ本部 | 周期開始時なら高確A確定 |
禊場 | 周期開始時なら高確B確定 |
・1周期99G間で多くのミタマ保留をストックを目指すゲーム性。
ミタマ1個につき1回のART抽選が受けられる。
●フリーズ発生時の恩恵
フリーズは通常時のみ発生する可能性があり、確率は1/327687。
フリーズ発生時の 恩恵は「ART+赤orマグマのミタマを5個」。
期待枚数は 約2000枚。
因みにART中はフリーズが発生しないが「鬼千切玉7個獲得」の恩恵がある。
●設定変更時の立ち回り
設定変更時は、1周期目天井選択率12.5%、25%で極モード(モードD)へ移行する。
極モードで獲得したミタマは必ずマグマ柄(ART当選濃厚)となるため強力な恩恵。
リセット店では積極的に狙って行きたい台です。
設定変更後の天井周期振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 1周期 | 3周期 | 7周期 | 12周期 |
1 | 12.5% | 37.5% | 50.0% | – |
2 | 43.8% | 43.8% | ||
3 | 37.5% | 50.0% | ||
4 | 43.8% | 43.8% | ||
5 | 37.5% | 50.0% | ||
6 | 37.5% | 37.5% | 12.5% |
設定変更後の周期モード振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | モードA | モードB | モードC | モードD |
1 | – | 37.5% | 37.5% | 25.0% |
2 | 25.0% | 50.0% | ||
3 | 37.5% | 37.5% | ||
4 | 25.0% | 50.0% | ||
5 | 37.5% | 37.5% | ||
6 | 25.0% | 50.0% |
●設定狙い・設定6の特徴・高設定確定演出
●高設定確定演出
●朝一設定変更後に7周期以上ハマると設定6確定。
設定変更後は設定6のみ12周期の天井振り分けがある。
●ART終了画面は必ずプッシュボタン
・ART終了画面ではPUSHボタンを押すことで設定の示唆となるキャラクターが出現する。
下記が設定を示唆するパターンで他の組み合わせは設定の示唆とならないので間違わないように!!
・息吹&初穂は設定2以上
・速鳥&那木は設定3以上
・富嶽&桜花は設定4以上
・天狐(てんこ)は設定5以上
・全員集合は設定6
【息吹(いぶき)&初穂(はつほ)】
【速鳥(はやとり)&那木(なぎ)】
【富嶽(ふがく)&桜花(おうか)】
●特定周期以外での極モード移行率
周期開始時のミタマポイント抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 1pt | 12pt | ||
1 | 99.8% | 0.2% | ||
2 | 99.8% | 0.2% | ||
3 | 99.2% | 0.8% | ||
4 | 97.7% | 2.3% | ||
5 | 96.1% | 3.9% | ||
6 | 95.8% | 4.2% |
7or12周期目以外でのモードD(極モード)移行は、設定4以上濃厚と覚えておきましょう。
極モードの判別はミタマが必ずマグマ柄になるので簡単です。
●打ち方・リール配列
■通常時(挟み打ち推奨)
・左リール上段付近にBAR狙い。
・上段にスイカ停止時は右フリー後、中にスイカ狙い。
※右リールの赤7はスイカの代用
■ART中
・ナビに従い消化。
・「○○を狙え」発生時は、各リールに狙う。
・演出発生時は小役フォロー。
・それ以外は適当。
■小役停止目

スロマガ攻略!参考
●解析情報
●ボーナス・ART確率・機械割
設定 | ART初当たり | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/488 | 97.9% |
2 | 1/476 | 98.9% |
3 | 1/461 | 100.1% |
4 | 1/400 | 104.8% |
5 | 1/367 | 107.5% |
6 | 1/254 | 115.5% |
●小役確率
・弱チェリー:
・強チェリー:
・中段チェリー:
・スイカ:
・鬼の目:1/85・コイン持ち:35G
●動画
■PV動画(2:13)
■解説試打動画(通常時編)(18:56)
■解説試打動画(ART編~討鬼RUSH~)(21:04)
ピンバック: スロット最新機種別徹底攻略!!全ての機種を網羅!! 【スロット・攻略】 楽スロ
ピンバック: 新台【討鬼伝とうきでん】天井狙いとヤメ時!!恩恵が強力で朝一設定変更後はさらに激熱!! 【スロット・攻略】 楽スロ