プリシラと魔法の本~シンデレラブレイド外伝~の勝てる立ち回りまとめです。
時計の針やマスで周期を表現する周期タイプのA+ART機となっています。(1周期144G)
ゲーム性は疑似ボーナスと本物ボーナスの連打で出玉を増やすといった仕組み。
時計の針や周期の仕組みをしっかり理解しておくと狙う機会が多くなるのでしっかり理解しておきましょう。
ART純増1.8枚(リアルボーナス込みで2.0枚)、通常ベース34回転
・11/17 天井周期振り分けと設定変更時の恩恵追記
●メニュー
・天井狙いとゾーン狙い
・ヤメ時
・通常ステージの特徴と基本情報
・周期システム解説(時計の針とマス)
・設定変更時の立ち回り
・設定狙い・設定6の特徴・高設定確定
・打ち方、リール配列、小役停止目
解析情報
・ボーナス・ART確率、機械割
・小役確率
※最新の情報を随時更新していきます。(ホームページをお気に入りに登録して随時チェックをお勧めします。有料サイトには載っていない情報も盛りだくさんです。)
スポンサードリンク
●天井狙いとゾーン狙い
・580Gからの天井狙い
天井:6周期消化(864G)後の6時に当選
※時間が止まることがあるので実際には少し遅くなる。
恩恵:プリシラボーナス確定
1周期約144Gとなるので936G付近での告知になるかと思います。
4周期終了時が約576Gとなるので天井狙いの目安はこの辺りから。
もちろん144G、288G、432Gは周期の終わり付近になりチャンスとなるので近い場合は狙いましょう。(時計の針が12時)
また、6時(1周期の半分)もチャンスなのでピンポイントなら狙っていけると思います。
●天井周期振り分け
天井周期振り分け | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
周期 | 設定 | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
1周期 | 1.6% | 2.3% | 3.9% | 5.5% | 7.0% | 8.6% |
2周期 | 1.6% | 1.6% | 3.1% | 2.3% | 3.9% | 3.1% |
3周期 | 1.6% | 3.1% | 2.3% | 4.7% | 3.1% | 6.3% |
4周期 | 3.9% | 1.6% | 4.7% | 3.1% | 5.5% | 4.7% |
5周期 | 1.6% | 5.5% | 2.3% | 6.3% | 3.1% | 7.8% |
6周期 | 89.9% | 85.9% | 83.6% | 78.1% | 77.3% | 69.5% |
※当選した周期経過後の6時でボーナス当選。
●ヤメ時
周期の終わりに前兆確認後ヤメ。
ボーナス後1周期目はチャンスとなる可能性がありますが、取りあえず解析が出るまでは前兆確認だけして即やめを推奨。
●通常ステージの特徴と基本情報
背景が夕方(ステージの文字が緑)になればチャンスステージ。時計の針が3時6時9時に移行するチャンスステージで3時9時が通常の3倍、6時が通常の15倍チャンスとなる。
12時到達時はロング周期抽選が行われ、プリシラの館ステージに移行すればボーナス期待度30%となる。
周期はこちらで解説↓
・周期システム解説(時計の針とマス)
ボーナス告知は基本ジャッジステージを経由します。(全4種類)
演出失敗時にリベンジゾーンに移行すればチャンスとなり、プリシラが本に飛び込めればボーナス確定。
■ボーナス確定画面中
ボーナス確定画面中は昇格抽選。
・REG成立時は、BIG昇格抽選。
・BIG成立時は、ストック抽選。
■プリシラBIG
・前半180~540分(36~108G+上乗せ)と後半バトルで構成。
バトル勝利で1~5個のストック。
ハートの色でストック数を示唆していて、
青<黄<緑<赤<虹の順で期待度が高くなる。
■プリシラREG
・前半120~240分(24~48G+上乗せ)と後半ミッションで構成。
・毎ゲームポイント獲得抽選が行われ石板で示唆。
クリアポイント到達でボーナスストックとなる。
■クロノボーナス
クロノボーナスは102枚獲得出来る本物のボーナス。
消化中に宝玉が揃うと小役が強化されていく仕組みになります。
●青点灯→リプレイをベルに変換
●黄点灯→押し順ベルを共通ベルに変換
→共通ベルを弱レア役に変換
●緑点灯→弱スイカを強スイカに変換
→強スイカを確定役に変換
●赤点灯→弱チェリーを強チェリーに変換
→強チェリーを確定役に変換
宝玉はボーナス終了後から18G間保証でその後継続抽選に漏れるまで継続。(転落時は点灯と逆の順番で消えていく)
●周期システム解説(時計の針とマス)
筺体右の時計役物で周期を表しています。
1Gで5分進む仕組みで12時間(144G)で1周期となります。
予め決められていたクリアポイントを超えることが出来ればボーナス当選となります。
※ショートとロングのクリアポイントは別でカウントされています。
【ショート(時計の長針が1周)】
・12G毎に疑似ボーナスの抽選とステージ移行が行われる。
【ミドル(時計の長針が3周)】
・36G毎(時計の針3時・6時・9時)に抽選。
ショートより優遇される。6時が一番熱い。
※液晶右上のステージの色が緑になるとミドル周期の示唆となる。
【ロング(時計の短針が1周)】
・144G毎に獲得ポイントで抽選。
プリシラの館突入のチャンス。
ボーナス期待度は約30%。
液晶下のマスでも同様に周期を示唆。
12Gで完走する構成となっています。
ランプの色はショートのクリアポイントがどれだけ貯まったかの期待度示唆。
●設定変更時の立ち回り
設定変更時は、天井までの周期数やロング抽選(時計一周約144G)初回時のクリアポイントが優遇される。
クリアポイントは最大30pt(通常は40pt)
※設定変更の有無に関わらず時計の針(長針短針)はランダムにセットされるので見た目で設定変更判別は分かりません。(マスも同様)
ただし、内部的には設定変更後は0から、据え置きなら引き継ぎとなるので見抜ける可能性はあります。
設定変更時の天井周期振り分け | |
---|---|
周期 | 全設定共通 |
1周期 | – |
2周期 | 6.25% |
3周期 | 10.16% |
4周期 | 18.75% |
5周期 | 64.84% |
6周期 | – |
※当選した周期経過後の6時でボーナス当選。
●設定狙い・設定6の特徴・高設定確定演出
・ボーナス出現率
設定 | 疑似BIG | 疑似REG |
---|---|---|
1 | 1/682 | 1/443 |
2 | 1/643 | 1/424 |
3 | 1/602 | 1/397 |
4 | 1/527 | 1/348 |
5 | 1/464 | 1/306 |
6 | 1/399 | 1/263 |
●打ち方・リール配列
■通常時(挟み打ち推奨)
・BARを目安にチェリー狙い。
・スイカ出現時は右フリー後、中に赤7狙い。
■ボーナス中
・適当打ちでOK
・カットイン発生時は、青BAR狙い
●解析情報
●ボーナス・ART確率・機械割
設定 | 疑似BIG | 疑似REG | クロノボーナス | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/682 | 1/443 | 1/252 | 97.6% |
2 | 1/643 | 1/424 | 98.6% | |
3 | 1/602 | 1/397 | 100.0% | |
4 | 1/527 | 1/348 | 103.4% | |
5 | 1/464 | 1/306 | 106.5% | |
6 | 1/399 | 1/263 | 110.1% |
・クロノボーナス(リアルボーナス):102枚
設定 | 初当たり合算 |
---|---|
1 | 1/129 |
2 | 1/126 |
3 | 1/122 |
4 | 1/114 |
5 | 1/106 |
6 | 1/97 |
●小役確率
・弱チェリー:1/96
・強チェリー:1/575
・弱スイカ:1/112
・強スイカ:1/575
・弱チャンス目:1/61.6
・強チャンス目:1/2341・コイン持ち:34G
ピンバック: 【プリシラと魔法の本】天井狙いとヤメ時!!時計と周期特徴は知っておこう!! 【スロット・攻略】 楽スロ
ピンバック: スロット 天井攻略機種一覧!! スロットは期待値で勝つ 【スロット・攻略】 楽スロ
ピンバック: 【プリシラと魔法の本】設定変更後の恩恵と狙い目!!周期天井振り分けとクリアポイントが優遇!! 【スロット・攻略】 楽スロ