(C)山佐 2017/11/6導入日
最終更新日2017/12/10
スロット「ニューパルサーSP2」の設定差や演出、高設定確定パターンや推測判別要素などの勝つための立ち回りに必要な情報のまとめです。
ニューパルシリーズ最新作となる今作は前作のSPの第2弾。
フラーッシュモードに加えドットモードが追加されています。
低設定は辛めですが、設定推測要素も増えているのでイベント時に狙うのはありだと思います。
しっかり攻略して勝ちましょう。
・12/10 小役確率(7枚役合算確率算出)・同時当選期待度など追記
・11/22 ボーナス入賞時の蛙鳴き回数・ボーナス終了画面振り分け詳細追記
・11/7 高設定確定パターン追記
・11/5 ボーナス最速揃え手順追記
●メニュー
・天井狙いとゾーン狙い
・ヤメ時
・通常ステージと裏モード選択方法
・設定変更時の立ち回り
・設定狙い・設定6の特徴・高設定確定
・打ち方、リール配列、小役停止目
・ボーナス最速揃え手順
解析情報
・ボーナス確率、機械割
・小役確率
・同時当選期待度
・単独ボーナス確率
動画
・PV動画
※最新の情報を随時更新していきます。(ホームページをお気に入りに登録して随時チェックをお勧めします。有料サイトには載っていない情報も盛りだくさんです。)
スポンサードリンク
●天井狙いとゾーン狙い
天井非搭載
●ヤメ時
ボーナス非当選時はいつやめてもOK。
やめる時は上部パネルのカエルをタッチしてボーナスの当否を確認しておこう。
●通常ステージと基本情報
●ノーマルモード(リーチ目重視)
本来のパルサーが楽しめるリーチ目重視タイプ。
●フラッシュモード(告知重視)
前作でもあったフラッシュモードは告知重視型。
フラッシュや違和感演出で楽しもう。
●ドットモード(NEW)
今作から新しく導入されたドットモード。
ドット演出で小役を示唆、対応役が外れると・・・。
【ドットカエル示唆内容】
・『横チラカエル』リプレイ
・『横からカエル』リプレイ以外の小役
・『下からカエル』ハズレ(連続に期待)
・『7匹カエル』ハズレ(連続に期待)
・『恵みの雨・弱』ハズレorリプレイ
・『恵みの雨・強』全役
・『サーチ』全役
・『泡』オレンジB(設定差アリ)
演出が3連すればボーナス期待度アップ。法則崩れや同演出3連はボーナス濃厚。
また、泡演出の出現率には設定差があります。
設定判別をする時はこれを選ぶのがいいかもしれません。
●裏モード選択方法
●裏モードに変更すると演出頻度が変化する
特徴は3つのモードそれぞれ異なる。
【ノーマルモード時】
BIG成立中はカエルタッチ時にレインボーエフェクト告知が発生しやすくなる。
【フラッシュモード時】
ボーナス当選時の山佐プレミアムキャラ出現割合がアップする。
【ドットモード時】
カエル出現の演出頻度が高くなり、その他の演出頻度が低くなる。
カエル以外の演出が発生すればボーナスの期待度が高くなる特徴に変化する。
●裏モード選択方法
裏モードは5G以内に3回以上(1Gに1回まで)カエルにタッチすることで発動する。
※タッチのタイミングはレバーON~第3停止後までの間(いつでもOK)
移行後は30G間、選択しているモードの演出の発生頻度が変化する。
※30G経つと裏モードは終了するので間違わないように。
また、フェイク含む前兆中は裏モードに移行しない
●設定変更時の立ち回り
ガックンチェックによる設定変更判別は出来る可能性が高いが、歴代とも結構難しいので過度な信用は禁物です。
●設定狙い・設定6の特徴・高設定確定演出
●高設定確定演出パターン
●ボーナス終了画面
・プラネット出現で設定4以上
・ケロット出現で設定5以上
ボーナス終了画面の特徴 | ||||
---|---|---|---|---|
画面 | 特徴 | |||
流星(少) | 基本パターン | |||
カエル1匹 | 基本パターン | |||
カエル2匹 | 偶数示唆 | |||
カエル3匹 | 奇数示唆 | |||
カエル5匹 | 設定変更(朝一のみ)or高設定期待度アップ | |||
カエル7匹 | 偶数設定確定 | |||
流星群 | 設定2以上 | |||
プラネット | 設定4以上 | |||
ケロット | 設定5以上 |
●ボーナス入賞時のカエル鳴き声(要タッチ)
・4回鳴き+スペシャル音で設定3以上確定
●ボーナス出現率
設定 | BIG | REG | 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/282 | 1/420 | 1/169 |
2 | 1/282 | 1/405 | 1/166 |
3 | 1/275 | 1/386 | 1/161 |
4 | 1/266 | 1/356 | 1/152 |
5 | 1/258 | 1/321 | 1/143 |
6 | 1/247 | 1/303 | 1/136 |
REG確率を中心に見ていくといいですね。
●角・中段チェリー出現率に設定差?
小役確率※実践値 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 角チェリー | 中段チェリー | チェリー合算 | |
1 | 約1/52 | 約1/18 | 1/11.78 | |
2 | 1/ | 1/ | 1/11.65 | |
3 | 1/ | 1/ | 1/11.40 | |
4 | 1/ | 1/ | 1/11.43 | |
5 | 1/ | 1/ | 1/11.37 | |
6 | 約1/25 | 約1/28 | 1/11.12 |
実践値では設定1は中段チェリーが出現しやすく、角チェリーが出現しにくい特徴があり、
設定6は中段チェリーと角チェリーがほぼ同じ比率で出現している。
高設定挙動なのか奇遇設定に特徴があるのか分かりませんが、中段と角チェリーの比率に注目しておくといいかもしれません。
●オレンジB出現率
オレンジB出現率(実践値) | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 実践値 | |||
1 | 1/188 | |||
6 | 1/157 |
オレンジBの見抜き方はこちらをご覧ください
●7枚役合算確率
設定 | 7枚役合算 |
---|---|
1 | 1/6.01 |
2 | 1/5.91 |
3 | 1/5.83 |
4 | 1/5.79 |
5 | 1/5.74 |
6 | 1/5.61 |
なので合算で1/5.6付近が高設定域だと覚えておきましょう。
●ボーナス入賞ゲームでカエルタッチ時の鳴き声回数
ボーナス入賞時のカエル鳴き声回数 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 鳴き声1回 | 鳴き声3回 | 鳴き声4回+SP音 | |
1 | 70.7% | 29.3% | – | |
2 | 69.5% | 30.5% | – | |
3 | 67.2% | 31.6% | 1.2% | |
4 | 66.0% | 32.8% | 1.2% | |
5 | 63.7% | 35.2% | 1.2% | |
6 | 60.5% | 37.5% | 2.0% |
その鳴き声回数に設定差がある。
鳴き声3回は高設定ほど出現しやすい。
また、4回鳴き+スペシャル音だと設定3以上が確定となる。
カエルにタッチしないと発生しないので必ずタッチするようにしましょう。
●ボーナス終了時のドット演出
ボーナス終了時のドット演出 ボーナス2回目以降(据え置き初回含む) | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 星が流れる | カエル1匹 | カエル2匹 | |
1 | 31.3% | 31.3% | 16.4% | |
2 | 28.9% | 28.5% | 19.5% | |
3 | 30.1% | 30.5% | 14.8% | |
4 | 27.7% | 27.0% | 19.5% | |
5 | 27.7% | 28.1% | 14.8% | |
6 | 25.7% | 25.8% | 19.5% | 設定 | カエル3匹 | カエル5匹 | カエル7匹 |
1 | 17.2% | 3.9% | – | |
2 | 16.4% | 4.7% | 1.2% | |
3 | 18.0% | 5.5% | – | |
4 | 17.2% | 6.3% | 1.2% | |
5 | 18.8% | 7.8% | – | |
6 | 18.0% | 7.8% | 0.8% | 設定 | 流星群 | プラネット | ケロット |
1 | – | – | – | |
2 | 0.8% | – | – | |
3 | 1.2% | – | – | |
4 | 0.8% | 0.4% | – | |
5 | 1.6% | 0.8% | 0.4% | |
6 | 0.8% | 0.4% | 1.2% |
ボーナス終了時のドット演出 設定変更の初回 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 星が流れる | カエル1匹 | カエル2匹 | |
1 | 18.8% | 18.0% | 22.7% | |
2 | 12.5% | 12.1% | 23.4% | |
3 | 12.1% | 12.9% | 21.1% | |
4 | 11.7% | 10.9% | 23.4% | |
5 | 9.8% | 13.3% | 21.1% | |
6 | 10.2% | 10.2% | 23.4% | 設定 | カエル3匹 | カエル5匹 | カエル7匹 |
1 | 15.6% | 25.0% | – | |
2 | 14.1% | 25.4% | 3.1% | |
3 | 15.6% | 25.8% | – | |
4 | 14.1% | 27.3% | 1.6% | |
5 | 15.6% | 27.7% | – | |
6 | 15.6% | 28.1% | 0.6% | 設定 | 流星群 | プラネット | ケロット |
1 | – | – | – | |
2 | 9.4% | – | – | |
3 | 12.5% | – | – | |
4 | 7.8% | 3.1% | – | |
5 | 9.4% | 2.3% | 0.8% | |
6 | 5.5% | 2.3% | 3.1% |
カエル7匹は偶数設定が確定。
流星群は設定2以上確定。
プラネットは設定4以上確定。
ケロットは設定56確定。
となります。
また、設定変更1回目とそれ以外では出現率が異なるので覚えておきましょう。
設定変更後1回目は高設定確定演出が優遇されているので絶対に見逃さないように。
●打ち方・リール配列
■通常時
・適当打ちでチェリーを取りこぼしてもオレンジが揃うので枚数の損失はない。
ただし、リーチ目を察知するために左リールにチェリーを狙ってボーナス察知を早くしよう。
・小役優先制御ではないので、左リールにチェリー停止時はボーナスを揃えずにチェリー(7枚)を獲得しよう、
■ボーナス中
・BIG中は適当打ちでOK。
・REG中は左上段に赤7を押さないようにしよう。
上段に赤7停止時は残りリールにベルを狙うと大丈夫です。
(左上段に赤7を押すとチェリーとオレンジを引き込めない為なので、左にBARを狙っておくと残り適当でOKです。)
■リーチ目

※順押し、ハサミ打ち限定
●ボーナス最速揃え手順
ボーナス成立後は、1枚掛けで右リール中下段にBAR狙い。
BAR停止時は残りリールもBAR狙い。
カエル上段停止時は左にカエル狙い。
チェリー停止時は中リールカエルを避けてチェリーを獲得しよう。
※1枚掛け時のチェリー確率は、角チェリー1/100、中段チェリー1/50程度
●解析情報
●ボーナス確率・機械割
設定 | BIG | REG | 合算 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/282 | 1/420 | 1/169 | 96.9% |
2 | 1/282 | 1/405 | 1/166 | 98.3% |
3 | 1/275 | 1/386 | 1/161 | 100.2% |
4 | 1/266 | 1/356 | 1/152 | 102.3% |
5 | 1/258 | 1/321 | 1/143 | 105.1% |
6 | 1/247 | 1/303 | 1/136 | 108.9% |
●小役確率
設定 チェリー合算 ベル合算 オレンジ合算 1 1/11.8 1/26.3 1/23.1 2 1/11.7 1/26.5 1/22.0 3 1/11.4 1/26.7 1/21.6 4 1/11.4 1/26.2 1/21.2 5 1/11.4 1/25.7 1/21.1 6 1/11.1 1/25.8 1/20.2
設定 7枚役合算 1 1/6.01 2 1/5.91 3 1/5.83 4 1/5.79 5 1/5.74 6 1/5.61 ・コイン持ち:35.1~37.3G
●同時成立期待度
小役はしっかり目押しをしない場合、オレンジが停止します。
下記は目押しが正確な場合の同時当選率です。
ベルとの同時成立はなし。
設定 | 中段チェリー | 角チェリー | オレンジA | オレンジB |
---|---|---|---|---|
1 | 0.92% | 5.50% | 0.12% | 0.94% |
2 | 0.90% | 5.50% | 0.11% | 0.88% |
3 | 0.92% | 5.70% | 0.11% | 0.83% |
4 | 0.98% | 5.35% | 0.11% | 0.79% |
5 | 1.00% | 5.43% | 0.11% | 0.75% |
6 | 1.02% | 5.60% | 0.11% | 0.63% |
・リプレイ:0.52%(全設定)
●単独ボーナス確率
●動画
■PV動画(:)
ピンバック: スロット最新機種別徹底攻略!!全ての機種を網羅!! 【スロット・攻略】 楽スロ
ピンバック: 最新台【ニューパルサーSP2】ボーナス時・終了時の蛙の鳴き声回数・ドット演出など設定差まとめ!! 【スロット・攻略】 楽スロ
ピンバック: 【ニューパルサーSP2】機械割アップの打ち方解説!!通常時とREG中・ヤメる時は注意が必要!! 【スロット・攻略】 楽スロ
ピンバック: 【ニューパルサーSP2】ボーナス終了画面に高設定確定パターンあり!?ケロットやプラネット出現で全ツッパ!? 【スロット・攻略】 楽スロ
ピンバック: 【ニューパルサーSP2】裏モード選択方法と演出の違い!! 【スロット・攻略】 楽スロ
ピンバック: 【ニューパルサーSP2】オレンジBの見抜き方(停止目)と出現確率!!(設定差あり) 【スロット・攻略】 楽スロ
ピンバック: ニューパルサーSP2 小役確率は7枚役合算でカウントがお勧め!! 【スロット・攻略】 楽スロ