ガンソード勝てる立ち回りのまとめです。
最新の情報を随時更新していきます。
スポンサードリンク
●天井狙いとゾーン狙い
・480G~(サブ液晶を確認することでボーダーを下げることが可能)
周期 天井
32Gモード 128G
64Gモード 256G
128Gモード 640G
256Gモード 1024G
・恩恵①:256G周期選択時はAT継続率が優遇される(640G以降は256Gモード確定)
・恩恵②:AT単発3連後は84%継続以上、単発4連後は91%継続以上確定
リング種類で滞在周期が分かり、内側から32G、64G、128G、256Gの示唆。
左の画像は、矢印の部分があるので天井が1024Gの状態。
対して右の画像はそれがないので天井が640Gの状態。
輪の表示パターン選択率 | ||||
---|---|---|---|---|
表示パターン | 32G周期 | 64G周期 | 128G周期 | 256G周期 |
4つ | 75% | 81.3% | 75% | 100% |
3つ(青なし) | 12.5% | 18.7% | 25% | – |
赤のみ | 12.5% | – | – | – |
関連記事
・ガンソード 天井640G確定演出!! 0Gから打ってもOK? 初打ちで青7揃い!! 継続率は?
・ザワザワ・フェイク前兆発生率!! 演出で滞在モードを見抜く!!
●ヤメ時
AT終了後サブ液晶のリングを確認後ヤメ。
(32G周期だけの時もあり)
・スイカでのAT直撃は、天国(32Gモード)確定
●設定変更時の立ち回り
設定変更時、据え置き時共に、前日のゲーム数(周期)を引き継ぎます。
(サブ液晶の数字もリセットされないので確認可能。)
前日に深いハマリがあった場合は朝一から狙うといいです。
(逆に液晶にG数が表示されているので育ち待ちがしにくいです)
●設定狙い・設定6の特徴・高設定確定演出
・AT初当たり確率1/185
・AT終了時32G周期モード選択率33%(1・2・4は25%、3は35%、5は30%)
・AT開始時青7選択率25%(1・3は28%、2・4は33%、5は25%)
全体的に設定を見抜けるポイントがないので設定狙いには不向きです。
関連記事
・設定判別要素【AT初当り時のボーナス図柄振り分け・32G周期振り分け】
●打ち方・リール配列
左リール上段付近に黒BARを必ず目押し。
(それ以外の場所を狙うと周期が進まない可能性あり)
①枠内にカギヅ目(黄色)出現時は、残りもカギヅ目(黄色)を狙う。
②スイカ下段停止時は、スイカ狙い。
●解析情報のまとめ
●AT初当たり確率・機械割
【AT初当たり確率】
設定1:1/248
設定2:1/240
設定3:1/222
設定4:1/216
設定5:1/198
設定6:1/185【機械割】
設定1:96.8%
設定2:98.9%
設定3:99.5%
設定4:103.1%
設定5:106.5%
設定6:110.2%
●小役確率
【通常時】
スイカ:1/86
チャンス目合算:1/144
単カギヅ目:1/71
2連カギヅ目:1/317
3連カギヅ目:1/6554
プレミアベル:1/16384
BAR揃い(フリーズ):1/65536※コイン持ち32.4G(小役狙い時)
【AT中】
フェイクカギヅ目:1/162
カギヅ目揃い:1/585※AT中その他の小役は出現しない
●ハマりゲーム数別 CZ当選率
ハマりゲーム数別 CZ当選率 | ||||
---|---|---|---|---|
成立役 | 1~128G | 129~320G | 321~640G | 641~ |
単カヅギ目 | 3.8% | 5.6% | 8.3% | 12.5% |
2連カギヅ目 | 20.0% | 25.0% | 33.3% | 50.0% |
強ベル・3連カギヅ目 | 100% | 100% | 100% | 100% |
チャンス目 | 10.0% | 12.5% | 16.7% | 25.0% |
実質的な当選率 | 1/498 | 1/395 | 1/291 | 1/194 |
ピンバック: スロット 天井攻略機種一覧!! スロットは期待値で勝つ 【スロット・攻略】 楽スロ